2006年06月18日 ポイントギャップと点火時期の調整 | |
---|---|
今日はビートマシンの鴇田会長さんと石井さんがLC20を引き取りに来てくれる事になりました
その前に夜勤明けの妻を迎えにリリーとお出かけ この写真はFOMA P701iDのカメラで撮影 |
|
千葉市から駆けつけて来てくれたダイスの目さんと石井さん |
|
まずは、調整前の試乗 |
|
3月2日にハヤブサオートサービスで調整してもらったポイントギャップ・ドエルは42度 |
|
石井さんが再調整 |
|
理想的な37度にセッティングされました ちなみにドエル・rpmテスターなるもの初めて見ました |
|
次に点火時期の調整 タイミングライトで見えるように私はコンビニへ白の修正ペンを買いに走りました |
|
よく写っていませんが、17度に調整されました ハヤブサオートサービスでの調整は少し外れていたそうです |
|
早速の試運転 |
|
会長自ら運転していただきました 私ははじめて助手席に座って感激のドライブ テストドライブは坂道の多い場所を選んで負荷試験 |
|
その結果、エンジンは快調! でもエンジンが完全に温まった状態でパチパチ音が気になりだしました。やはりピストンリングの音だそうです さらにヘッドガスケッドと冷却水ホースの劣化を指摘され入院する事になりました |
|
あかい自動車の積載車に乗せられてしばしのお別れ 元気でねー |
|