2006年02月18日 バックギャーに入れるとき「ガー」 | |
---|---|
クラッチワイヤーを交換後快調に走っていましたが、 3日ほど前からバックギャーに入れようとすると「ガー」と異音がするようになりました また1速から4速までのシフトも重いような・・・ |
|
それでも午前中から仕事が入っていて府中に向かう途中で追い抜きざまに「プ!」と鳴らす怪しい車が 脇を見たらkeithちゃんとangieちゃんが可愛い顔をしてこちらを見ていました なんでも途中で見かけて追いかけてきたとか・・・。 わざわざご苦労様でした angie&keithさんが撮ってくれたLC20 |
|
仕事が終わってクラッチの踏みしろを調整してからリリーとテストドライブ おかげさまで調子良くなりました |
|
リリーの箱乗り |
|
エンジンルームのクラッチワイヤーを固定しているナットを緩めて調整しました 先日交換して調整したときに、クラッチペダルを一杯踏んで少し戻したところでクラッチが繋がるように調整していました しかし、前進4段は問題が無かったのですが、バックに入れたときに「ガー」という異音が出るようになったので このナット2つを一旦緩めて左に少しだけ動かしました クラッチペダルが若干上のほうで繋がるようになりましたが、異音もシフトチェンジの重さも無くなりました |
|
ところで、ここの組み立て合っているでしょうか? 分解する前に写真を撮り忘れてしまったのですが、ジャバラの先がそのまま丸い部品に入っています。 何方か同じ場所の写真見せていただけませんか? |